最新記事

【無料あり】グラフィックデザインの独学におすすめな本タイプ別3選

おすすめの本を紹介している本屋の店員さんの絵
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

先生
先生
この記事は次のような方におすすめだよ。

・グラフィックデザインを独学におすすめな本を探している方

・グラフィックデザインを学びたいんだけれど、お金をかけたくないと思っている方

デザイニャー
デザイニャー
この記事を読むとあなたにぴったりな本を見つけることができるんだよニャン。

先生
先生
どうぞ最後までご覧になってください。
Contents
  1. グラフィックデザインの独学におすすめの本の選び方
  2. グラフィックデザインの基礎を独学できる本3選
  3. デザインスキルを身に付けデザインの引き出しを独学できる本3選
  4. 書体やフォントの独学におすすめの本3選
  5. 配色の独学におすすめの本3選
  6. デザインのアプローチや仕事に対する姿勢の独学におすすめの本3選
  7. デザインソフトの使い方の独学におすすめの本3選
  8. デザインのレイアウトを独学におすすめの本3選
  9. パッケージデザインの独学におすすめの本3選
  10. グラフィックデザイン上級者の独学におすすめの本3選
  11. グラフィックデザインの独学ができる本が無料‼️AmazonのKindle Unlimited【読み放題】でお得に学ぶ!
  12. 【読み放題!Amazon Kindle Unlimited】グラフィックデザインの独学におすすめの本3選
  13. 【無料あり】グラフィックデザインの独学に役立つ本|タイプ別3選 -まとめ-

グラフィックデザインの独学におすすめの本の選び方

おすすめの本を紹介している本屋の店員さんの絵

グラフィックデザインを独学するには、良い本を選ぶことが大切です。まずは自分のレベルや学びたいことに合った本を見つけましょう。初心者向けの基本から、中級者向けの実践的なテクニックまで、いろいろな本があります。また、評判の良い著者や出版社の本を選ぶのも大事です。レビューや評価をチェックして、信頼できる情報が書かれている本を選びましょう。

グラフィックデザインの基礎を独学できる本3選

パソコンに向かって勉強している猫の絵

先生
先生
グラフィックデザインの基礎を学べる本としては、次の3つの本がおすすめだよ。

ノンデザイナーズ・デザインブック

 

デザインの基本原則を学び、読みやすく伝わりやすいデザインを実現するための本です。近接、整列、反復、コントラストの原則を解説し、具体例を挙げながら良いデザインと悪いデザインの違いを示します。さまざまなデザイン作例を通じて、基本原則の適用方法を紹介し、効果的なコミュニケーション手法を提案します。

この本はこんな方におすすめ

・チラシやPOPのデザインを任される理由が分からない人

・デザイン学校の生徒や初心者デザイナー

・手作り品のクリエイターや同人誌作家

・店舗経営者など、デザイン業務に頻繁に携わる人

・企画書や提案書を作成するビジネスプロフェッショナル

なるほどデザイン


新しいデザイン書籍で、デザインを楽しみながら学べる一冊です。デザインの基礎や概念、ルール、プロセスを図解やイラスト、写真などのビジュアルでわかりやすく解説しています。現場で活躍するデザイナーが身近な例え話を交えたり、図解やイラスト、別の視点からの説明で視野を広げたりして、デザインについての理解を深められます。

この本はこんな方におすすめ
  • デザインの基礎を学びたい初心者
  • イラストや写真を通じてデザインを理解したい方
  • デザインのプロセスやルールを知りたい中級者
  • 身近な例え話や視覚的な解説で学びたい方

デザイナーじゃないのに!

 

この本では、デザインの「基礎」を分かりやすいマンガで説明しています。難しい専門用語やデザインの知識は必要ありませんので、デザイン初心者やデザイナーでない方でも楽しく学ぶことができます。

この本はこんな方におすすめ

・デザイン初心者

・デザイナーでない方でもデザインに興味がある方

・専門用語や知識をあまり使わずにデザインの基礎を学びたい方

デザインスキルを身に付けデザインの引き出しを独学できる本3選

スキルアップと書いてある階段を登っている人の絵

先生
先生
デザインスキルを身に付けて、デザインの引き出しを増やしたい方には次の3冊がおすすめだよ。

けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本

 

“今”のデザインがわかる!と大きな反響を呼んでいます。この本は、グラフィックデザイナーはもちろん、ノンデザイナーの方にも役立つ一冊です。ポスター、チラシ、POP、DM、プレゼン資料、会社案内、名刺など、さまざまな作例を通じて、デザインのNGとOKを紹介しています。

この本はこんな方におすすめ

・グラフィックデザイナー

・デザインに興味のある一般の方

・デザインを扱う業務に従事している方

・自分の作品を改善したいと考えている方

同じ素材&テキストなのに、こんなに違う! デザインのネタ帳

 

この本は、1つのテーマに対して4つのデザインを紹介するレイアウトの本です。クライアントのオーダーに対し、4人のデザイナーがそれぞれ異なるデザインを提案します。ビジュアルメイン、メッセージ性、ほっこりかわいい、スッキリおしゃれなど、バリエーション豊かなアプローチが示されています。同じ素材やテキストを使用していても、アピールポイントや方法の違いによって仕上がりの印象は大きく異なります。デザインとしてはどれも優れていますが、最終的に選ばれるのはクライアント次第です。デザインの方向性を決める際や、行き詰まった時に、本書を参考にして「正解」を見つける手助けができます。

この本はこんな方におすすめ

・デザイナー、クリエイター、クリエイティブディレクター

・広告制作会社のメンバー

・フリーランスデザイナー

・デザインに携わる業務を行う人

やってはいけないデザイン

 

この本は、素人デザイナーがよく陥りがちな「やってはいけないデザイン」を、やさしく解説しています。著者は、多くの素人デザイナーを指導してきたプロのデザイナー。実践経験に基づく失敗ポイントや改善方法を詳しくレクチャーします。

チラシ、ポスター、プレゼン資料、広報誌など、知っておくと仕上がりが大きく変わる知識やノウハウを提供します。レイアウトや色の選び方、フォントの使い方など、悩みを解決します。また、ビフォーアフターで、改善されるポイントをわかりやすく解説するコーナーも必見です。

この本はこんな方におすすめ

・デザインを自分で作らなければならない方

・デザインを学んでいる社会人や学生、自営業者など。

書体やフォントの独学におすすめの本3選

AからZまでもアルファベットの図

デザイニャー
デザイニャー
書体やフォントってなんだか難しくてどれを選んだらいいのかわからないんだよニャン。

先生
先生
そんなあなたのために、次の3冊を紹介しておくよ。

ほんとに、フォント。フォントを活かしたデザインレイアウトの本

 

フォントの選び方について、専門書はたくさんありますが、具体的にどのフォントをどのように使えばいいのか、という疑問に答える本は少ないでしょう。

フォントの使い方にはコツやルール、必殺技といったものは存在しません。フォント選びはセンスの問題です。もちろん、選んだフォントには理由が必要ですし、クライアントを納得させるためには知識も必要です。さらに、フォントのセンスを磨くためには、多くの使用例を見ることが重要です。本書は、その経験値を上げるための作例集となっています。

この本はこんな方におすすめ

・フォントの使い方や選び方に不安を感じるデザイナーやクリエイター

・クライアントの要望に合った適切なフォントを選びたい広告代理店やデザイン会社のスタッフ

・デザインにおけるフォントの重要性を理解し、効果的なフォントの選択方法を学びたい学生や研究者

・ビジュアルメディアを制作する上で、適切なフォントの使用例や実践的なヒントを探しているプロフェッショナル

タイポグラフィの基本ルール

 

デザインの質は、タイポグラフィで決まります。この本では、デザイナーやアートディレクターが知っておくべきタイポグラフィの基礎知識を、具体的な例を交えて丁寧に解説しています。

タイポグラフィの基本を支える9つのレイアウトパターンと10種類の演出スタイルを紹介し、思い通りのグラフィックを作成するための手法を提供します。

この本はこんな方におすすめ

・デザインに関わるプロフェッショナルやアートディレクター

・デザインに興味がある学生や初心者。

文字のきほん

 

「書体」と「フォント」の違いから始まり、印刷と文字の歴史、活版印刷や写植の仕組み、フォントの作成方法、国内の主要なフォントメーカーの紹介、そしてUDフォントなど、文字に関するさまざまな基本的な情報を解説しています。

この本はこんな方におすすめ

・グラフィックデザイナーや印刷業界で働く方

・デジタルデザインに携わる方におすすめ。

配色の独学におすすめの本3選

デザイニャー
デザイニャー
フォントなどと同様で、配色ってなんだか難しそうなんだよニャン。

先生
先生
デザインにおいて配色はとても大事だよ。ここで次の3冊を紹介するね。

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]第2版

 

「イメージを形にできる新しい配色の教科書」は、欲しい配色がすぐに見つかる一冊です。3175選の配色を収録し、デザインやビジネス、趣味などあらゆる場面で活用できます。見開き完結で読みやすく、コンパクトなサイズで持ち運びも便利です。デザインから実用まで、幅広く役立つ内容です。本の価格:2,200円

この本はこんな方におすすめ

・デザイナー

・ビジネスパーソン

・ハンドメイド愛好家

・インテリアデザイナー

配色デザイン良質見本帳

 

「イメージで探せて、すぐに使える 配色デザインのアイデア集」

配色デザインに関わる全ての人に向け、創造力を高める最新の良質デザインを収録しました!優れた実例を見ることは、アイデアを生み出す糧となります。

基本、イメージ、色相、明度、彩度、トーン、ヒントのカテゴリーから、豊富なデザインアイデアを提供しています。

この本はこんな方におすすめ

・デザイナー

・グラフィックアーティスト

・イラストレーター

・インテリアデザイナー

・ウェブデザイナー

・色彩に興味のある一般の人

最短合格! 色彩検定2級・3級テキスト&問題集 第2版 

 

この本は最新の公式テキストに対応し、2級・3級の効率的な学習をサポートしています。過去の出題傾向を分析し、各項目の頻出度を示すことで学習を効率化し、さらに巻頭には2級と3級の出題傾向と対策をまとめて掲載しています。また、各章末には2級と3級の練習問題を掲載し、本文中にも復習用の問題を挿入しています。最後に、巻末には2級と3級それぞれの模擬試験問題を収録しています。これらの練習を通じて、知識の定着を図ることができます。

この本はこんな方におすすめ

・色彩に関する基礎知識や技術を身につけたい学生

・趣味でデザインを楽しむ人に。

デザインのアプローチや仕事に対する姿勢の独学におすすめの本3選

授業をしている女性の先生の絵

先生
先生
デザインの仕事の考え方や姿勢を学べる本として、次の3冊を紹介しておくよ。

たのしごとデザイン論 完全版

 

「デザイナーの未来コンパス」を含む待望の完全版が登場!自分の価値を見つけ、持続可能な仕事をデザインする楽しい仕事論。作るものだけでなく、作り方や人との関わり方も重要視し、クリエイターが幸福に仕事をするためのセオリーをまとめた一冊。楽しい仕事を見つける方法や、持続的なキャリアを築くためのヒントが満載。必読の仕事論で、デザインや創作を仕事にするクリエイターに向けて、価値ある内容を提供しています。本の価格:1,980円

この本はこんな方におすすめ

・これから一歩、デザイナーとして歩き出したいけれど、ちょっと勇気がない方

・何から手をつけていいのかわからない方

・自分なりにつくってはいるけど、デザイナーの仕事とは何かちがう」と感じている方

デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方

 

この本は、デザイナーを目指す人のための入門書です。デザインを「目的を形にすること」と捉え、デザイナーを「目的を定められ、形にできる人」と定義しています。基本的な目的やクライアントとのコミュニケーション、制作プロセスなどを解説し、デザイナーとして必要な考え方や知識を身につける手助けをしています。楽しく学びながら、デザイナーになる楽しさやワクワク感を感じることができる一冊です。

この本はこんな方におすすめ

・デザイナーを目指す人やデザインの基礎を学びたい人

・クリエイティブな仕事に携わる人やアマチュアデザイナー

デザインのデザイン

この本は、デザインの本質を深く理解したい人に向けられています。著者の考察は時代遅れではなく、特に「コンピュータ・テクノロジーとデザイン」に関する章は新鮮です。著者が自身の仕事を通じて語るデザインに関する考察や、無印良品の「地平線」キャンペーンについての解説は、読者にデザインの本質を理解させる素晴らしい手助けとなります。この本はモダニズムに傾倒しているようにも感じられますが、それでも著者の視点はデザインを語る上で共有できるものです。

この本はこんな方におすすめ

・デザインの理論や本質に興味がある人

・デザインの歴史や未来について学びたい人

・無印良品のデザインキャンペーンに興味がある人

・新しい視点を得たい人

デザインソフトの使い方の独学におすすめの本3選

Illustratorでデザインを制作している人の絵

先生
先生
デザインソフトの使い方を独学するのにおすすめなのは次の3冊だよ。

デザインの学校 これからはじめる Illustrator & Photoshopの本

 

この本は2023年の最新版に対応しており、Illustrator初心者向けのリニューアルされた入門書です。作例を通じて学びながら基礎を身につけられる構成で、使いやすいレイアウトも魅力的です。Illustratorの基本操作から応用技まで丁寧に解説しています。最新のCC(Creative Cloud)にも完全対応しているので、Illustratorの基本を学びたい方や最新版を使いたい方におすすめです。

この本はこんな方におすすめ

・IllustratorとPhotoshopを同時に効率よく学びたい初心者の方

・現場で使われている最新のバージョンに対応した解説書を探している方

・IllustratorとPhotoshopの基本操作を短期間でマスターしたい方

・両ソフトウェアの連携した使い方に興味がある方

・WindowsとMacの両方を使用している方

Photoshop よくばり入門 CC対応

 

この本は、画像編集ソフトウェア「Adobe Photoshop」を初めて使う人向けの解説書です。自分で撮った写真をより魅力的にしたい方やSNSで注目される写真を作りたい方にぴったりです。Photoshopの基本操作から補正方法まで丁寧に解説しており、さらにプロが使うテクニックや効率的なレタッチ方法も紹介しています。初心者でも取り組みやすく、満足度の高い内容となっています。「できるよくばり入門」シリーズの第2弾として、プロが教える画像編集のさまざまなノウハウが詰まった一冊です。

この本はこんな方におすすめ

・初めて「Adobe Photoshop」を使う人向けの解説書

・写真を魅力的に編集したい初心者やSNSで注目される写真を作りたい方に最適

・基本操作から補正方法まで丁寧に解説

・プロが使うテクニックや効率的なレタッチ方法も紹介

・初心者でも取り組みやすく、満足度の高い内容

デザインのレイアウトを独学におすすめの本3選

パソコンとタブレットとスマートフォンの絵著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

 

先生
先生
レイアウトに関しての独学におすすめなのは次の3冊だよ。

レイアウト・デザインの教科書

 

この本はデザインの基本原則から最新の考え方までを網羅し、一生使えるプロの技術を身につけるための書籍です。

誰でも、どんな分野でも、ルールを学べばデザインが作れるという考え方を提唱しています。レイアウトの基本ルールに加えて、最新のレイアウトのトレンドも取り入れることで、優れたデザインが生み出せるようになります。

この本はこんな方におすすめ

・レイアウト・デザインを学び始める人

・レイアウトを真剣に学びたいデザイナー

・あらゆるレイアウトを学び、作品を生み出したい人

っぽくなるデザイン 誰でもできるかっこいいレイアウト集 

この本は、日常でよく見かけるデザイン表現を集め、「ファッション誌っぽく」「お店っぽく」「アパレルブランドっぽく」といったさまざまな雰囲気を演出する方法を解説しています。雑誌、ポスター、広告、ショップカード、装丁など、様々なデザイン作例を通じて、それぞれの「っぽさ」を実現するテクニックが紹介されています。

この本はこんな方におすすめ

・デザインの表現に興味があり、日常の中でよく目にするデザインの仕組みやテクニックを学びたい人

・ファッションやアパレルブランドなど、特定のイメージや雰囲気を演出したいデザイナーやクリエイター

・自身のデザインに「っぽさ」を加えたいと考えているデザイナーやアーティスト

知りたいレイアウトデザイン

 

この本は、グラフィックデザインのレイアウトに関する基本的なルールや、デザインのちょっとした技やアイデアを解説した入門書です。初心者向けに、デザイナーとしての情報整理術や視覚的な誘導のルールやテクニック、紙面作りのヒント、さらにはターゲットに応じたデザインサンプルなどが紹介されています。デザインに関する「ルール入門」から「見本帳」、そして「テクニック解説」まで、幅広い内容を1冊に凝縮しました。

この本はこんな方におすすめ

・グラフィックデザインに興味があり、基本的なルールやアイデアを学びたい入門者

・レイアウトやデザインの基礎をしっかりと身につけたい初心者デザイナー

・デザインのルールやテクニックを実践的に学びたい学生やビジネスパーソン

パッケージデザインの独学におすすめの本3選

コロッケの商品パッケージ

先生
先生
パッケージデザインの独学におすすめなのは次の3冊だよ。

形で魅せる!思わず手にとるパッケージデザイン

 

この本は、美しくユニークな形の商品パッケージを生み出すための「折り方」に焦点を当てています。実際の商品パッケージデザインとともに、展開図を合わせて紹介し、デザインのアイデアを提供しています。商品開発やパッケージデザインに携わる人々にとって、パッケージの形や構造を理解するための貴重なリソースとなるでしょう。

展開図を掲載していない作品も一部含まれています。)

この本はこんな方におすすめ

・商品開発やパッケージデザインに興味がある人

・商品の差別化や目を引くパッケージデザインを学びたいデザイナーやマーケター

・商品のパッケージングに新しいアイデアを取り入れたい企業やブランドオーナー

欲しくなるパッケージデザインとブランディング

 

この本は、Instagramなどで注目される魅力的なパッケージや、地域限定のお土産パッケージなど、個性的で目を引くデザインが求められている現代において、消費者が魅了される要素を持つパッケージデザインを紹介しています。豊富な商品の中から厳選されたデザインや可愛らしさ、斬新なアイデアがどのようにパッケージに反映されているかを探求し、その秘訣を解き明かしています。さらに、パッケージがブランド戦略の中心となっている作品も取り上げ、ブランディングの全体像も解説しています。デザイナーにとって必携の一冊であり、消費者が求める魅力的なパッケージのデザイン手法を理解する上で貴重な資料となっています。

この本はこんな方におすすめ

・パッケージデザインに興味を持ち、そのデザインのポイントや戦略を学びたい方

パッケージデザインのトレンドや魅力的なアイデアを学びたい方

・商品の競争力を高め、消費者の心を引き付ける魅力的なパッケージを作りたいと考えている方

・ブランドのイメージをパッケージデザインを通じて伝えたいと考えている方

パッケージデザインの⼊り⼝

 

この本は、パッケージデザインに興味がある学生や初心者向けに、国内外の優れたパッケージデザインをおよそ150点ほど厳選して紹介しています。パッケージデザインの考え方を「大事にしたい」「魅力的にしたい」「良さを伝えたい」「使いやすくしたい」という4つの視点から解説し、それぞれの考え方でデザインされた優れた実例を詳しく掲載しています。また、見本だけでなく、特徴や背景についても丁寧に説明し、「なぜこのデザインになるのか」「どのような考えで作られているのか」を解説しています。さらに、関連する知識や役立つ情報もコラムや巻末にまとめて掲載しており、読み応えがあります。

この本はこんな方におすすめ

・パッケージデザインを学びたい学生や初心者の方

・パッケージデザインに興味のある一般の方

・パッケージデザインが好きな全ての方

印刷・入稿データの作り方の独学におすすめの本3選

印刷機の写真

先生
先生
印刷や入稿データに関する独学には次の3冊の本がおすすめだよ。

入稿データのつくりかた CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ

この本は、印刷物の制作に関するトラブルや疑問に答える入稿データの解説書です。

近年、同人誌や個人レベルでもさまざまな印刷物を制作できるようになり、簡易印刷やネット印刷などの選択肢が増えました。一方で、印刷の現場での混乱や行き違いも増えています。

本書では、印刷の現場を見渡し、わかりやすく安全な入稿データを作成するための解説や解決方法を紹介しています。

この本はこんな方におすすめ

・印刷所のマニュアルが理解できない人

・常に思い通りのデータが作成できないと感じている人

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典 

 

この本は、印刷やDTPに関する包括的な知識と技術を分かりやすくまとめたものです。専門家による執筆で、印刷機の構造からDTPハードウェア、グラフィックソフトウェアの活用方法、カラーマネージメントの運用までを図解や具体例を交えて解説しています。さらに、ワークフロー全体を体系的に説明し、新しい印刷技術も網羅しています。仕事で役立つ知識を身につけるだけでなく、業界の興味深い側面も理解できます。

この本はこんな方におすすめ

・印刷やDTPに興味のある学生や初学者

・印刷業界やデザイン業界で働いているプロフェッショナル

・デザイナーや印刷担当者として活動している方

・プロジェクトにおいて印刷やDTPの知識を必要とするビジネスパーソン

デザイナーズ ハンドブック―これだけは知っておきたいDTP・印刷の基礎知識

書体や色の選び方、用紙や校正、組版ルール、印刷、製本など、印刷物をデザインする上で必要な基礎知識から、ページ物や各種広告物、ハガキ、名刺などのメディア別規格物のサイズや制作のポイントまで、幅広く網羅しています。さらに、全編にわたって親しみやすいイラストが満載されており、初めてグラフィックデザインの仕事を始める人や、知識を復習したい人にとって、心強い一冊となっています。

この本はこんな方におすすめ

・グラフィックデザインを始めたばかりで、基本的な知識を学びたい人

・デザインの仕事を復習したい人

・ページ物や広告物、ハガキ、名刺などの印刷物の制作に携わるデザイナーや制作者

・親しみやすいイラストを通じて、印刷物の基本的なルールやポイントを学びたい人

グラフィックデザイン上級者の独学におすすめの本3選

女性の先生の絵

先生
先生
初心者からステップアップしたグラフィックデザイナーにおすすめなのは次の3冊だよ。

実例つきロゴのデザイン

 

この本は、商品やブランドにとって不可欠なロゴに焦点を当てています。ロゴのデザインだけでなく、商品パッケージやショップツールなどで効果的に展開されている使用例も紹介しています。ロゴのサイズや配置、配色バランスなど、ロゴを生かしてデザインする方法や、ブランディングや商品開発に役立つテクニックが詳細に解説されています。

この本はこんな方におすすめ

・ロゴデザインに興味があるデザイナー

・ブランドを構築するプロフェッショナル

ロゴデザインの教科書 良質な見本から学べるすぐに使えるアイデア帳


この書籍は、デザイン、ブランディング、商品開発に関わる全ての人に役立つ内容です。

平凡なロゴを印象に残るものに変えるための知識やヒントがまとめられています。特別インタビューでは、ロゴは伝えたい想いを凝縮させたコミュニケーションツールであるという佐藤可士和氏のインタビューも収録されています。

この本はこんな方におすすめ

・ロゴデザインを学びたい人

・ロゴデザインの制作に自信が持てない人

・クライアントとの打ち合わせで方向性となる見本が欲しい人

1枚デザインの構図とレイアウト


この本は、チラシ、ポスター、フライヤーなどの1枚デザインの構図に焦点を当てた特集です。写真を大きく使ったり、対比させたり、写真の重要度に応じて強弱をつけたりする構図の魅力的な作品を300ページ以上の大ボリュームで紹介しています。各作品にはスタッフクレジットも付いており、発注する立場の方にも役立ちます。

この本はこんな方におすすめ

・デザインにおける構図のアイデアを探しているデザイナーやクリエイター

グラフィックデザインの独学ができる本が無料‼️AmazonのKindle Unlimited【読み放題】でお得に学ぶ!

たくさんの本の上に載っているタブレットの絵

Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する読み放題サービスです。月額固定料金を支払うことで、対象となる数万冊以上の書籍を自由に読むことができます。グラフィックデザイン関連の書籍も多数含まれており、月額料金を支払うことでお得に学習を進めることができます。

Kindle Unlimited【読み放題】とは

Kindle Unlimitedは、Amazonの電子書籍プラットフォームであるKindleで提供される読み放題サービスです。参加することで、特定の書籍を自由に読み放題で利用することができます。月額料金を支払うことで、読者は数多くの書籍にアクセスできます。

初回30日間の無料体験期間あり【即解約可能】

Kindle Unlimitedには、初回登録時に30日間の無料体験期間が用意されています。この期間中は、対象となる書籍を無料で利用することができます。また、即座に解約することも可能であり、初めての利用者にとってはリスクなくサービスを試すことができます。

Kindle Unlimitedの対象本の探し方

Kindle Unlimitedには、さまざまなジャンルの書籍が含まれています。特定のジャンルやテーマの書籍を探すには、Kindleストア内で「Kindle Unlimited対象」というフィルターを使うことができます。また、キーワードやカテゴリ検索を活用することもおすすめです。

【読み放題!Amazon Kindle Unlimited】グラフィックデザインの独学におすすめの本3選

デザインの先生の絵

先生
先生
Amazon Kindle Unlimitedで読み放題できるデザインのおすすめ本を3冊紹介しておくね。

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。

「デザイン技法図鑑」シリーズの最初の一冊は、レイアウトに焦点を当てています。基本ルールをビジュアルで解説し、集中、拡散、分解、整列などのテクニックを詳しく説明しています。さらに、文字やフォント、写真、イラスト、インフォグラフィックなどに関する実例も含まれています。初心者にもわかりやすい教科書です。

この本はこんな方におすすめ

・基本的なデザインのセオリーや手法を視覚的に理解したい人。

・デザインの基本を復習したい人や、新しい視点から学び直したい人。

・実際のデザインに役立つレイアウトの手法やテクニックを学びたいデザイナーに適しています。

・ビジュアルでわかりやすい解説が特長なので、テキストよりも図やサンプルに頼りたい人。

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。

 

「デザイン技法図鑑」シリーズの第3弾は、「文字」と「フォント」をテーマにしたデザイン解説書です。

文字はデザインにおいて重要な要素であり、情報の伝達や印象の形成に大きく影響します。本書では、文字の基礎からフォントの選び方、さらには文字を活かしたデザインテクニックまで、ビジュアルでわかりやすく解説しています。

初心者やフォントの使い方に悩むデザイナーに向けて、文字の重要性やフォントの選択基準を理解し、実践的なデザインスキルを身につけることができる一冊です。

この本はこんな方におすすめ

文字やフォントの基礎を理解し、デザインに活かす方法を学びたい人。

・文字とフォントがデザインに与える影響や役割を知りたい人。

・フォントの選び方に悩んでいるデザイナー

・ビジュアルな解説を好む人。

伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック


この書籍は、企画書やプレゼン資料などの作成において、自分の考えや情報を相手にわかりやすく伝えたいと考える方々に向けて作られたものです。

著者である情報とデザインの専門家が、デザインの基本から情報別のグラフ制作のポイントまで、14のデザインフレームワークを明快に解説しています。

この本はこんな方におすすめ

・図解化やインフォメーショングラフィックスに興味がある方

・わかりやすいビジネス文書を作成して効果を上げたい方

・グラフやチャートのビジュアライズのポイントを知りたい方

【無料あり】グラフィックデザインの独学に役立つ本|タイプ別3選 -まとめ-

まとめと書いてある写真

先生
先生
この授業ではグラフィックデザインの独学におすすめの本についてご紹介してきたよ。

・グラフィックデザインの独学におすすめの本の選び方

・グラフィックデザインの基礎を独学できる本3選

ノンデザイナーズ・デザインブック

なるほどデザイン

デザイナーじゃないのに!

・デザインスキルを身に付けデザインの引き出しを独学できる本3選

けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本

同じ素材&テキストなのに、こんなに違う! デザインのネタ帳

やってはいけないデザイン

・書体やフォントの独学におすすめの本3選

ほんとに、フォント。フォントを活かしたデザインレイアウトの本

タイポグラフィの基本ルール 

文字のきほん

・配色の独学におすすめの本3選

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]第2版

配色デザイン良質見本帳

最短合格! 色彩検定2級・3級テキスト&問題集 第2版 

デザインのアプローチや仕事に対する姿勢の独学におすすめの本3選

たのしごとデザイン論

デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方

デザインのデザイン

デザインソフトの使い方の独学におすすめの本3選

デザインの学校 これからはじめる Illustrator & Photoshopの本

Illustratorしっかり入門

Photoshop よくばり入門 CC対応

デザインのレイアウトを独学におすすめの本3選

レイアウト・デザインの教科書

っぽくなるデザイン 誰でもできるかっこいいレイアウト集 

知りたいレイアウトデザイン

パッケージデザインの独学におすすめの本3選

形で魅せる!思わず手にとるパッケージデザイン

欲しくなるパッケージのデザインとブランディング

パッケージデザインの⼊り⼝

印刷・入稿データの作り方の独学におすすめの本3選

入稿データのつくりかた CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

デザイナーズ ハンドブック―これだけは知っておきたいDTP・印刷の基礎知識

・グラフィックデザイン上級者の独学におすすめの本3選

実例つきロゴのデザイン

ロゴデザインの教科書 良質な見本から学べるすぐに使えるアイデア帳

1枚デザインの構図とレイアウト

・グラフィックデザインの独学ができる本が無料‼️AmazonのKindle Unlimited【読み放題】でお得に学ぶ!

・Kindle Unlimited【読み放題】とは

初回30日間の無料体験期間あり【即解約可能】

Kindle Unlimitedの対象本の探し方

・【読み放題!Amazon Kindle Unlimited】グラフィックデザインの独学におすすめの本3選

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。

伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック

私たちは頑張るあなたを応援しています。